日本人アーティストのメニュー画面へ戻る
アコースティック・ギター
のメニュー画面へ戻る
中川イサト
ENGLISH
このページは、プー横丁がお薦めするギタリストである中川イサトさんについて紹介しているページです。紹介記事、プロフィール、画像等の無断転載等は固くお断り致します。何かお問い合せ等ありましたらお気軽にこちらまでメールにてご連絡下さい。
★このページに掲載の商品をご注文の場合は、メールやお電話でも受け付けておりますが、買い物かごによるご注文は、プー横丁が運営していますネットショップ
Shop
at Pooh Corner
でご購入頂けます。すでにプー横丁の通信販売をご利用の方は、「Shop at
Pooh Corner」ご利用の前にこちらをお読み下さい。
中川イサト2年半ぶりのニュー・アルバム!!
◆中川イサト / Naturally ('13)
CD-0003 \2857+消費税
All 15 tracks: My Back Pages (Bob
Dylan)/自転車にのって (西岡恭蔵)/ アイスクリーム屋 (KINTA /
中川イサト)/ 君をのせて (岩谷時子 / 宮川泰)/ ゆうだち (KINTA /
中川イサト)/ その気になれば (KINTA / 中川イサト)/ 蒼空 (中川イサト)/
Nobody Knows You When You're Down and Out (Jimmy Cox)/ 呟き
(中川イサト)/ 五月 (中川イサト)/ 星めぐりの歌 (宮澤賢治)/
君の声がしたから (中川イサト)/ 叶うのなら (宮本明和 / 中川イサト)/
ひなたぼっこ (KINTA / 中川イサト)/ My Back Pages / reprise (Bob
Dylan)/
※この『Naturally』のCDを買い物カゴでのオーダーご希望の方はコチラからどうぞ
◆中川イサト / Sketch
('11) CD-039 \2857+消費税
|
All 11 tracks: Hazy
Moon/ 加壽帝羅 2011/ Little Horse/ 黄昏の来々軒/ Blue/
安里屋ユンタ/ Blues For A.T./ ヴェルビエ/ とわいらいと/ Last
Train/
蒼空/ ■ソロ・アルバムとしては05年にリリースされた前作『Real
Thing』以来となる中川イサトのニュー・アルバム。実に6年ぶりの新作発表である。下記のイサト氏のコメントにもあるように最近は「和」のサウンドを追求しているという。その言葉通りの音楽性をもった新しいオリジナル作品、長年ステージで演奏してきたカヴァー作品「安里屋ユンタ」、アルバム『HOMESPUN
MUSIC』に収録された72年作の「加壽帝羅」の2011年ヴァージョン、ベルギー南部の町ヴェルビエを訪れた際の印象をイメージした「ヴェルビエ」、近所の定食屋さんをタイトルに含めた「黄昏の来々軒」、内省的な翳りも感じる「Blue」など全11曲。08年に急逝したアーティ・トラウムに捧げられた「Blues
For
A.T.」は、本作の中でも特に一際印象深いオリジナル作品で、心にしみる。アコースティック・ギターにストリングベンダーを搭載したギターを使って演奏される2作品やミュート・サウンドを活かした作品など、サウンド面での新境地も窺え、興味が尽きない。今年1月、64歳になった中川イサトさん。本作は「アコースティック・ギタリスト中川イサトの『今』を満喫できるアルバム」である。[プー横丁店主:
POOH] ※買い物カゴでのオーダーはコチラ |
All
14 songs: 太陽風/ 鹿踊り/ 風の谷/ Elegy/ Mah-Jong Piece/
猟虎と辣韮/ 多奈加亭の午後/ Harpoon/ 玉蜀黍/
堂山町の夜は更けて/ 東方美人/ 檳椰樹の木陰/
東方時空(Oriental Horizon)/ Bali/ ■『SOLAR
WIND』のタブ譜。イサト・ファンの方はご存じの通り、『SOLAR
WIND』は、もともと1994年に発表されたアルバム『太陽風』に収録された12曲すべてを新たにレコーディングし直し、「東方時空」と「Bali」との新曲2曲を追加して、2002年に新装リリースされたアルバムである。イサトさんがウェブ・サイトやライヴ・ステージでも明らかにされている通り『太陽風』での「作品は気に入っているけれど、アルバムでの演奏に100%満足していなかった」点を是正すべく、「納得のいくアルバムを残したい」という思いから再レコーディングされ、『太陽風』とは別の新たなアルバムという意味も含めてアルバム・タイトルを『SOLAR
WIND』と変えてリリースされた訳なのだ。で、コレは、その『SOLAR
WIND』のタブ譜である。イサトさん自身が『SOLAR
WIND』に収録された各作品をイチから採譜し直したもので、台湾のアコギ・シーンのオピニオン・リーダーの1人であるファン・チア・ウェイ(黄家偉/Huang
Chia-Wei)によって台湾のみで出版されたもの。日本版で発売される予定はない。[付記:
長らく品切れしていたこの『SOLAR
WIND』のタブ譜が限定再入荷しました。ご希望の方はどうぞお早めに] |
All 12 tracks: ディープ・リバー・ブルース(中川イサト)/ 離婚届(中川五郎)/ 直ちゃん(佐藤GWAN博)/ たんぽぽのお酒(佐藤GWAN博 with 佐久間順平)/ 昭和の銀次(なぎら健壱)/ 夜風のブルース(シバ)/ まんまるの月(アーリータイムスストリングスバンド)/ サンフランシスコ湾ブルース(大庭珍太)/ 群青の空(渡辺勝)/ 南京豆の唄(村上律)/ 吉祥寺1972(中川イサト with Band)/ 生活の柄(中川イサト with Band・アーリータイムスストリングスバンド・中川五郎・大庭珍太・宮崎勝之)/ ■『Homespun Music』からスタートした中川イサトさんのナニワ・レコードからリリースしていた一連のソロ・アルバムの復刻やこの10年間のイサトさんの新作ソロ・アルバムの大半を発売していたシールズ・レコードが2008年11月レーベル発足10周年を記念して行ったコンサートのライヴ・アルバム。イサトさんの他にも律&イサトとしてもアルバムを出している村上律さんをはじめ、60年代後半より歌い始め、70年代にはURCやベルウッドなどからアルバムをリリースし、その後もアルバムやライブなどでずっと独自の世界を歌い続けている愛すべき上記のシンガー・ソングライターたちとアーリー・タイムス・ストリングス・バンドが出演し、ライブならではの魅力ある歌と演奏を聴かせてくれる。イサトさんは「ディープ・リバー・ブルース」「吉祥寺1972」「生活の柄」の3曲に参加。特にアコースティック・ギター1本でソロの弾き語りを披露する「ディープ・リバー・ブルース」は、中川イサトwith 武蔵野レビューのDVDでバンドとしての演奏が収録されているが、ソロとしてCD化されるのは初となる。アコースティック・ギター・ファンの方には「イサトさんの新しいアルバムならギター・ソロ以外も聴きたい」とおっしゃる方もいらっしゃるので、このページも記載した次第。 ※買い物カゴでのオーダーはコチラ |
produced by 中川イサト; feat. 中川イサト、ザビエル大村、PETA、GIN、[収録曲] All 15 tracks: Zabby's Stomp [ザビエル大村]/ たんぽぽの綿毛 [PETA]/ 七夕 [GIN]/ Little Horse [中川イサト]/ Tumbleweed [ザビエル大村]/ 北斗七星 [ PETA]/ 天空のオリオン [GIN]/ ヴェルビエ [中川イサト]/ ぱいかじ(南風) [ザビエル大村 with 中川イサト]/ The Lees Sinking slowly [PETA]/ Stella Polare [GIN]/ Oak Hill [中川イサトwith 古橋一晃]/ 願い [GIN]/ 蒼空 / 中川イサト]/ Soft Breezb fom ANNAKA [中川イサト-PETA-ザビエル大村-GIN-古橋一晃]/ ■中川イサト氏プロデュースによるギター・インスト・アルバムのシリーズ第2弾。第1弾は2003年に発売され、大きな話題となった。個性豊かなフィンガースタイル・ギタリストが一堂に会してのレコーディングで、このアルバムの為に作曲されたオリジナル新曲がズラリ収録されている。収録作品は下記の通り。ソロ・ギター演奏中心のアルバムだが、9曲目と12曲目ではイサト氏と参加ギタリストとのデュオや15曲目の「Soft Breezb fom ANNAKA」は、参加ギタリスト全員による演奏となっている。 完売しました。再入荷の予定はありません。 |
A11 17 tracks: あいらんど(1990年)/ St.
Thomas(1990年)/ Moon Dance(1990年)/ Theme For Good
Fellows(1991年)/ Rolling Menu(1991年)/
今度誰かを愛する時は(1991年)/ Harpoon(1994年)/
逃げ水(1995年)/ 琵琶湖周航の歌(2000年)/ 何日君再来(2000年)/
竹炭鈴(1997年)/ 海市(1997年)/ Going Home(1997年)/ Water
Skipper(1998年)/ Clarence(1999年)/ ?Bonus Tracks: Maria
Ellena(1991年)/ Caribbean Dance?(1991年)/?
■1990年〜2000年にかけて録音された音源の別テイク、コンピレーション・アルバムに収録された音源、ライブ音源、デモ音源からなる全17曲収録。 |
All 12 tracks:
吉祥寺1972/ Willin'/ 呟き/ The City of New Orleans/ 北帰行/
The Weight/ I'm So Lonesome I Could Cry/ ホライゾン/
あの日の風 [dedicated to 坂庭省悟、高田渡]/
終わりの始まり/ 生活の柄/ Freight Train/
■中川イサト氏が2006年に発表したアルバムで、新たに結成したバンド『武蔵野レビュー』と共にスタジオ・レコーディングされた中川イサト
with
武蔵野レビューとしてのデビュー作となる『あの日の風』がコレ。 |
produced by 丸山ももたろう; All 7
tracks: Chotto Tropical(with 丸山ももたろう)/ The Weight/
Orange '06(with 丸山ももたろう)/ The Water is Wide(with
丸山ももたろう)/ Little Kota/ Georgia on My Mind (with
丸山ももたろう)/ Left Alone/
■中川イサトの新譜。プロデューサーに「ももかん」の丸山ももたろうを起用し、収録曲全7曲中、4曲に丸山ももたろうがギタリストとして参加。中川イサト自ら収録曲を解説。さらに、中川イサトの教え子・押尾コータロー氏からの解説も掲載。 |
All 13 tracks: 風星(かぜぼし)/ Lady of the Lake/ 一方杉(いっぽうすぎ)/ 東方美人/ 黄金千貫(こがねせんがん)/ Magic Island/ Tater Twists/ ハーピーの誘惑/ あがりこ大王/ 枝雪零(しずり)/ 藻雑魚(もじゃこ)/ 冬のほおずき[Dedicated to good fellow Wataru TAKADA]/ Epilogue/ ■中川イサト氏の約4年ぶりとなるオリジナル・ニュー・アルバムが完成。収められた全13曲は、このベテラン・ミュージシャンのここ数年の更なる充実ぶりを示す粒揃いのオリジナル作品であるが、私は特に「ハーピーの誘惑」「黄金千貫」の2曲に注目したいと思う。ジョン・コルトレーンの有名曲「Naima(ネイマ)」にも通じるクールネスに満ちた「ハーピーの誘惑」。それに、以前よりライヴでは演奏され、コンサートではお馴染みだった異色作「黄金千貫」のイントロのキャッチーなリックスを聴いていると、ソロ・キャリア35年を越えるこのギタリストが、今も新しい曲想や題材を探し求め、それに刺激され自らを鼓舞して孤高の道を歩んでいる事を感じ、心動かされる。と同時に満を持して発表された本作に「ホンマもん(Real Thing)」と名付けた事に並々ならぬ自信も窺えるのだ。全面的にお薦めする。 ※買い物カゴでのオーダーはコチラ |
中川イサトさんのCDとタブ譜が手に入るアイテム ◆中川イサト / HOMESPUN
MUSIC('81/'00) CD-007 \2381+消費税 ◆中川イサト /
HOMESPUN MUSIC
[タブ譜] \2000+消費税 ◆中川イサト / ACOUSTIC
SERENADE('82/'00) CD-008 \2381+消費税 ◆中川イサト / ACOUSTIC
SERENADE
[タブ譜] \2000+消費税 ◆中川イサト /
あいらんど('86/'00) CD-009 \2381+消費税 ◆中川イサト / あいらんど
[タブ譜] \2000+消費税
All 12 tracks: Pepper And Salt Meat
Rag/ 水溜り/ 加壽帝羅/ Moon Faced Woman/ 哀愁の千里山/
Fickle Rag/ 静香/ Flood Tide/ Water Skipper/ Yasu-Rag/
らぐーん/ Namu/
■イサトさんが自らの立ち上げた自主制作レーベル、ナニワ・レコードの第1弾アルバム。イサト氏34歳の時のリリースである。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
All 12 songs: Pepper And Salt
Meat Rag/ 水溜り/ 加壽帝羅/ Moon Faced Woman/ 哀愁の千里山/
Fickle Rag/ 静香/ Flood Tide/ Water Skipper/ Yasu-Rag/
らぐーん/ Namu/
■イサトさんが自らの立ち上げた自主制作レーベル、ナニワ・レコードから81年に発表された第1弾アルバム『HOMESPUN
MUSIC』のタブ譜。アルバムごとのタブ譜としては今回初めて発行された。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
All 11 tracks: Stompin' At The Savoy/
Lullaby Of Birdland/ Medley: Misty〜 Srardust/ St.Thomas/
Stella By Starlight/ Rockin' Chair/ Stray Cat Two-Step/
Koppe/ ノスタルジック・テューン/ 茴香/ せれなあで/
■全11曲中、6曲がジャズのスタンダード作品をギター1本にアレンジしたもの。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
All 11 songs: Stompin' At The Savoy/
Lullaby Of Birdland/ Stardust/ St.Thomas/ Stella By
Starlight/ Rockin' Chair/ Stray Cat Two-Step/ Koppe/
ノスタルジック・テューン/ 茴香/ せれなあで/
■続く82年に発表されたアルバム『ACOUSTIC
SERENADE』のタブ譜。ジャズのスタンダード作品をギター1本にアレンジした全11曲。これもアルバムごとのタブ譜としては今回初めて発行された。「Stardust」とのメドレーで収録されていた「Misty」のみ著作権の関係で使用不可の為に掲載できなかったとのこと。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
All 10 tracks: あいらんど/ 蘭/ Big 44/
Floating Cloud/ Poh-Han's Theme/ Goosefoot/ パスタ/ Lefty
25/ Orange #2/ Shadowy Key/
■86年に前作より4年ぶりで発表された本作は、マイケル・ヘッジスに大きなインスパイアを受け、イサト氏が日々オープン・チューニングに自らの新たな音楽の可能性を見いだし、その研究に没頭して生まれたアルバム。10曲中レギュラー・チューニングは3曲のみで、オープン・チューニングによるソングライティングに新たな境地が窺える、まさにエポックメイキングなアルバムだ。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
All 10 songs: あいらんど/ 蘭/ Big 44/
Floating Cloud/ Poh-Han's Theme/ Goosefoot/ パスタ/ Lefty
25/ Orange #2/ Shadowy Key/
■86年に発表された『あいらんど』のタブ譜が新装発売された。『あいらんど』は、マイケル・ヘッジスに大きなインスパイアを受け、イサト氏が日々オープン・チューニングに自らの新たな音楽の可能性を見いだし、その研究に没頭して生まれたエポックメイキングなアルバムで、タブ譜の再発売が望まれていたもの。
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
●中川イサト /
DREAM
CATCHER('97) CD-1123 \2800(会員\2700) |
|
◆中川イサト / DREAM
CATCHER[タブ譜]
TB-2251-4 \2000+消費税 |
◆中川イサト /
フットプリンツ('98) CD-1011 \2500+消費税
品切れ中 |
|
◆中川イサト / フットプリンツ
FOOTPRINTS: BEST OF ISATO NAKAGAWA[タブ譜]
TB-1822-3 \2000+消費税 |
●中川イサト /
RAINBOW
CHASER('99) CD-1175 \2800(会員\2700) |
|
◆中川イサト / RAINBOW CHASER[タブ譜]
TB-2302-2 \2000+消費税 |
●中川イサト /
TREE CIRCLE('01)
CD-1245 \2800(会員\2700) |
|
◆中川 イサト / TREE CIRCLE[タブ譜]
\2000+消費税 |
◆中川イサト /
蜃気楼の王国('95/'02) \2381+消費税 |
|
◆中川イサト /
蜃気楼の王国[タブ譜]
TB-1152-0 \1800+消費税
完売 |
◆中川イサト /
SOLAR WIND('02)
CD-019 \2857+消費税 |
|
●中川イサト / SOLAR
WIND[タブ譜]
《限定再入荷・お早めに》 TB-019 \2800(会員\2700) |
収録曲: 風の吹く朝/
ノスタルジック・バード/ アイスクリーム屋/
かすていらのかをり/ 六番町 Rag/ きつねの嫁入り/ 箕面 6-5-2/
硝子窓に春/ ゆきしぐれ/ その気になれば/
プロペラ市さえ町あれば通り1の2の3/ 窓の外/ 冬の青空/ 花火/
夕立ち/ 街は/ ひなたぼっこ/ 涙のポロポロ出る夜は/ Mr.
Bojangles/ ラムネ色の空/私の休日/ ほか全30トラック。
■中川イサト氏の1970年代の未発表ライヴ音源が今年「発見」され、2枚組CDとして発売された。ファンとしては、約30年後の今、当時のイサト氏(26歳〜28歳)のライヴ・パフォーマンスに触れる事ができ、嬉しい限りだ。タイトルにもある通り、1973年〜1975年に阪神間の幾つかのライヴハウスやコンサート・ホールで録音された音源29トラックに、ボーナス・トラックとして1975年6月に大阪のサウンド・クリエイション・スタジオでスタジオ・レコーディングされた「私の休日」を加えた全30曲が収録されている。73年〜75年といえば、アルバム『お茶の時間』('73)や『黄昏気分』('75)がリリースされた頃で、ステージでも同アルバムからの作品を中心に演奏されているのだが、中にはピアノの弾き語りや、バック・バンドが加わってを唄っているものもある。ギター・インスト・ファンには、当時(出来たてホヤホヤの新曲だった)
「きつねの嫁入り」や雰囲気の異なる「六番町Rag」が収録されていて、20代後半のイサト氏のギター・プレイが楽しめる。これはイサト・ファン&フォーク・ファンにとって宝物のような未発表音源だろう。全面的にお薦めしたいと思う。 |
完売しました。廃盤の為、入手困難です。 |
◆1970('70) \1835 完売しました。廃盤の為、入手困難です。 |
|
◆お茶の時間('73) CD-1253
完売 |
|
◆黄昏気分('75)
完売 |
|
◆1310('77) CD-2048 \1457+消費税 |
|
◆CRESCENT
MOON('89/'02) CD-0023 \2667+消費税 |
|
◆WATER SKIPPER('90) 廃盤の為、入手困難です。 |
|
◆SAYONARA('91) 廃盤の為、入手困難です。 |
|
◆太陽風('94) \3000 完売しました。廃盤の為、入手困難です。 |
|
◆STANDARDS('96/'01)
CD-016 \2667+消費税
品切れ中 |
デュエット・アルバム
◆中川イサト&有山じゅんじ / AFTER HOURS('88)
CD-010 \2381+消費税 |
|
◆律&イサト /
村上律と中川イサト('72/'02) 完売しました。廃盤の為、入手困難です CD-90650 \2800+消費税 |
|
◆律&イサト / 律&イサト('99)
CD-005 \2857+消費税 |
ライヴ・アルバム ◆鼻唄とお月さん('76/'00) 2枚組CD 2CD-011/012 \3334
feat. 中川イサト,
加川良、金森幸介、大塚まさじ、シバ、いとうたかお、長田タコヤキ;
All 22 tracks: DISC 1: 夕立ち/
プロペラ市さえ町あれば通り1の2の3/俺が旅から帰った時は/
港のはなし/ まだ会わぬ友[トム・ウェイツに]/
ひなたぼっこ/ もう一人の僕に/ ゆきしぐれ/
今日はまるで日曜日/ アフリカの月/ サーカスにはピエロが/ DISC
2: 風の吹く朝/ 星のあした/ 春の日/ 街は/ 雨やどり/
あふたぁぬうん/ 無題 Part 1 (あの娘に乾杯)/ 無題 Part 2
(北風によせて)/ 硝子窓に春/鼻唄とお月さん/ 今宵君と/
■1975年12月に神戸サンダー・ハウスで行われたコンサートの模様を収録したライヴ盤。オリジナル盤は、翌1976年に2枚組LPとして1000セットのみ限定発売されたもの。2000年にオリジナルと同様の2枚組として完全収録の形でCD化された。75年当時、まだ28歳だったイサトさんと、イサトさんの仲間ミュージシャンをフィーチャーした貴重なライヴである。 ※買い物カゴでのオーダーはコチラ
タブ譜&教則本 【収録曲】アイスクリーム屋/ひなたぼっこ/ゆうだち/黄昏気分/プロペラ市さえ町あれば通り1の2の3/風の吹く朝/俺が旅から帰った時は/ごきげんよう友部君/ゆきしぐれ/街は/涙のポロポロ出る夜は/その気になれば/あふたぁぬうん/西風/750ccRag/陽気な日曜日/かすていらのかをり/スクランブル/Waltz/セブン・ブリッジ/自転車Rag/うたたね/六番町Rag/おやすみ蓮君/きつねの嫁入り/OPUS1310/三文楽士の休日/不演昌/箕面6-5-2/Wait/Nobody
Knows About My cares And Nobody Cares About My Nose
Rag/六番町Rag/朋美の散歩/連/#24/#27/オレンジ/
■中川イサトの『ミスター・ギターマン1』と『ミスター・ギターマン2』が1冊になって再発売。押尾コータロー、中川五郎、金森幸介等のコメントを収録。コメント等も新たに書かれた全36曲が掲載されている。ズシッと重い全206ページ。 アコースティック・ギターの基礎から応用まで、初心者から中級者向けに著わされた教本。ストローク、ピッキング、アルペジオなど、あらゆる奏法の基本的なエッセンスも紹介。弦の種類、選び方、チューニングの仕方などについても書かれている。この教本に載っている楽譜・タブ譜(パターン練習から応用練習まで)のほとんど全てをイサトッ氏が自らレコーディングした下記のCDも別売されている。【練習課題曲】Willin'/
Wildwood Flower/ The Water Is Wide/ Mornin' Blues/
菊倍判、136ページ。 ◆中川イサト / ACOUSTIC GUITAR
METHOD(CD)
\3000+消費税 【収録曲】
[中川イサト] Silver Swan Rag/ Fig Leaf Rag/ Weeping
Willow/ Amazing Grace/ Londonderry Air/ Georgia On My Mind/
Wave/ Crescent Moon/ Momo and Taro/ Perugino/
[岡崎倫典] Chaplin in New Shoes/ All of Me/
Aquarius/ おじいさんの古時計/ 花祭り/
午前3時のメリーゴーランド/ 影丸と14匹の仔猫たち/ Balloon/
City of Tokyo/ 麻衣/ 以上全20曲。B5判、128ページ。 ドイツで毎年行なわれているアコースティック・ギター・フェスティヴァル『OPEN
STRINGS』に1998年、中川イサトが出演した時のソロ・ライヴを収録したビデオ。他にピーター・フィンガーとジョン・レンボーンのソロ・ライヴも収録。全78分。DVD発売の予定は、今のところ無い。 【収録曲】オープニング〜Freight Train/
1.吉祥寺1972/ 2.Deep River Blues/ 3.Willin'/ 4.ダンラン/
5.雨/ 6.呟き/ 7.北帰行/ 8.あの日の風/ 9.The Weight/ 10.I'm
So Lonesome I Could Cry/ 11.The City Of New Orleans/
12.生活の柄/ 13.ホライゾン/
14.蒼空[インストゥルメンタル]/
■06年に発売されたアルバム『あの日の風』も好評の中川イサト
with
武蔵野レビュー。そのコンサートの模様を収録したDVD。 All 15 songs: 安曇野/ Opus 1310/
きつねの嫁入り/ 堂山町の夜は更けて/ Bali/ Mah-Jong Piece/
五月/ Chotto Tropical/ 花蓮(Hua-Lien)/ 黄金千貫/
あがりこ大王/ その気になれば/ Gulyasleves (ぐやーしゅ)/ The
Sprinter/ Clarence/ ぎんどろの樹/ Bonus Track: 東方美人/
■中川イサト氏のライヴ演奏シーンを満載した待望のDVDが遂にリリース。選曲は全てイサト氏自身が決めたという。まさに彼のギター音楽とライヴ・プレイを堪能できる内容となっている。ボーナス・トラックの「東方美人」も含め、全17曲収録。最近のコンサートでもお馴染の曲から、未発表曲まで見応え、聴き応え充分の全60分だ。 with 高田渡、村上律、吉川忠英;
[収録内容] プロフィール(インタヴュー)/ Chotto
Tropical(ライヴ)/ ギタリストとしての原点(インタヴュー)/
影響を受けたギタリスト(インタヴュー)/ Mah-Jong
Piece(ライヴ)/ 今回の仲間たち紹介(インタヴュー)/
喫茶店に入りびたりの日々(インタヴュー)/ 仕事さがし(ライヴ)/
鉱夫の祈り(ライヴ)/ 夕暮れ(ライヴ)/
日本を代表する2人のギタリスト(インタヴュー)/
浜辺の歌(ライヴ)/ 中川&吉川 出会い〜現在(インタヴュー)/
東京湾の小さな話(ライヴ)/
原点に返ってライブ活動を(インタヴュー)/
ぼくのいるところ(インタヴュー)/
あと何年活動するか?(インタヴュー)/
自分にとって音楽とは(インタヴュー)/ミシシッピ・ジョン(ライヴ)/ ■高田渡、村上律、吉川忠英も登場。スタジオ・ライヴ演奏のほか、インタビューも含む全51分。2000年に「SKY
PerfecTV!
Ch.267『ザ・フォーク』」で放映した映像を収録したファン必見の映像と演奏。 完売しました。廃盤の為、入手困難です。 [収録内容] プロローグ/
恋は風に乗って(ライヴ)/
新「五つの赤い風船」結成の経緯(インタヴュー)/
アマチュア時代〜初代「五つの赤い風船」結成(インタヴュー)/
洋楽コピー全盛の時代 早くから自作の曲を制作(インタヴュー)/「五つの赤い風船」誕生(インタヴュー)/
風がなにかを…(ライヴ)/ 当時の証言−1(インタヴュー)/
プロテスト・フォークにとらわれないサウンド指向(インタヴュー)/「西岡たかし」の音楽感(インタヴュー)/
遠い空の彼方に(ライヴ)/
当時の証言−2(インタヴュー)/上野市(ライヴ)/
感性と表現そして議論(インタヴュー)/
メッセージ・ソングの誕生(インタヴュー)/
音楽クオリティの高いメッセージ・ソング(インタヴュー)/
血まみれの鳩(ライヴ)/
「悲しみが時を刻んでいる」について(ライヴ・トーク)/
悲しみが時を刻んでいる(ライヴ)/
新しく生まれ変わる「五つの赤い風船2000」(インタヴュー)/
遠い世界に(ライヴ)/ エピローグ/
■新生「五つの赤い風船」2000年の初ツアーの東京公演の模様を中心にメンバーへのインタビューなども収録した全90分。代表曲や新曲「悲しみが時を刻んでいる」も含む7曲収録。2000年に「SKY
PerfecTV!
Ch.267『ザ・フォーク』」で放映した映像を収録したファン必見の映像と演奏。 完売しました。廃盤の為、入手困難です。
◆中川イサト /
ミスター・ギターマン: 1&2
[タブ譜] \3500+消費税
※買い物カゴでのオーダーはコチラ
◆中川イサト / アコースティック・ギター教本: ACOUSTIC GUITAR
METHOD
\2000+消費税
※この『アコースティック・ギター教本:
ACOUSTIC GUITAR
METHOD』の教則本を買い物カゴでのオーダーはコチラ
上記の教則本に即した別売CD。 ※この『ACOUSTIC
GUITAR
METHOD』のCDを買い物カゴでのオーダーはコチラ
◆中川イサト・岡崎倫典 /
パーソナル・ギター・プレイ[タブ譜]
\1800+消費税
品切れ中
発売元でも品切れております。今のところ再入荷の予定はありません。
ビデオ
●ISATO NAKAGAWA-PETER
FINGER-JOHN RENBOURN / IN CONCERT: OPEN STRING
'98[ビデオ/78分] VT-4001 \4600(会員\4500)
DVD
◆中川イサト
with 武蔵野レビュー / あの日の風 Live 2007
[58分/DVD] DVD-2636 \4286+消費税
◆中川イサト / "Alone": Isato Nakagawa in BACK IN TOWN
[DVD/60分] DVD-2182-8 \3334
品切れ中
発売元でも長期品切れております。今のところ再入荷の予定はありません。
◆中川イサト / 中川イサトと仲間たち
〜スタジオライブ&インタヴュー〜[DVD/51分] \2100(会員も同価格) 完売
◆五つの赤い風船 / 五つの赤い風船
〜再生ドキュメント〜[DVD/90分]
\2100(会員も同価格)
完売
■中川イサト参加アルバム■
◆五つの赤い風船 / 五つの赤い風船 2000('00) \2857+消費税 品切れ中
◆五つの赤い風船 / その先の言葉('01) \2857+消費税 品切れ中
◆五つの赤い風船 / これがボクらの道なのか('04) \2857+消費税
◆野澤 享司 / FENDER BENDER: 遥かなる海へ
CD-GRR-1001 \2667+消費税
produced by 中川イサト; with 中川イサト;
◆PETA / 金色の月
PETA-011 \2381+消費税
品切れ中
with 中川イサト(acoustic guitar/acoustic guitar
sound adviser), 小松原俊(acoustic guitar), 夢和(acoustic guitar);
■日本人フィンガースタイル・ギタリストのPETA(ペータ)氏の自主制作盤「金色の月」。ヴォーカル・アルバムですが、演奏はギター1本(または2本)で1曲インスト作品も含まれており、中川イサトさんや小松原俊さんもアクースティック・ギターで3曲に参加している。PETA
のCDはこちらでも紹介しています。
イサトさんファンの方は、イサトさんのHPの「アーティストるーむ」で取り上げられた中でプー横丁で買えるアルバム紹介のコーナーも是非ご覧下さい
中川イサトさんがプー横丁の 30周年記念ページ
企画「私の好きな3枚のアルバム」に原稿を寄せて下さいました。
興味のある方は是非ご覧になってみて下さい。(2003年4月記)
ご注文がお決まりになられましたら、Eメールで、ご希望の商品・数量・お名前・ご住所・お電話番号をお書きの上、お申し込み下さい。折り返しメールにてご連絡させて頂きます。